週末は八ヶ岳南麓の山小屋へ(^^)

週末は八ヶ岳南麓の山小屋へ

東京と八ヶ岳南麓で二地域ライフをはじめました。 ワンコと一緒にヒュッゲなひと時を満喫しています。

山小屋の固定資産税の特例はセカンドハウス、そして8年目の古里東北を思う

先日、北杜市役所 税務課から封書が送られてきました。

住宅用地の特例(減税措置)のお知らせで、特例適用の要件を満たす場合には、申請書を出してくださいとのこと。

特例適用の要件を満たす(セカンドハウス)には、毎月1日以上、住居の用に供する必要があり、証明資料として店舗のレシート、または、ETC利用明細書が必要です。申請書の提出時に証明資料の提出は不要ですが、毎月最低1枚の証明書を常時5年間保存しておき、いつでも提出できるようにする必要があります。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190311071746j:plain

レシートは、東京の家に保管していますが、いつも車で山小屋に行くため毎回ETCを利用しています。なので、一番簡単なのはETC利用明細書を下記からPDFでダウンロードして保存することです。希望の期間の利用明細書をダウンロード出来るので、ひとまず2018年12月までの分を一括ダウンロードして保存しました。

www.etc-meisai.jp

そして申請書は、八ヶ岳南麓ライフの先輩方のブログで、色々情報を収集していたので、予め下記から電子ファイルをダウンロードして準備していたのですが・・・

www.city.hokuto.yamanashi.jp同封されていた書類のフォーマットが、サイトに掲載されているものとバージョンが違っており、サイトの書類は古いフォーマットであることが発覚・・・・

結局、送られてきた書類に、手書きで書き写して、送りました。

これで、固定資産税が安くなるはず・・・です。

 

そして、今日で8年目の3月11日です。古里東北には色々な思いがありますが、14:46に会社で一人黙とうしたいと思います。

 

おしまい・・・

八ヶ岳 信玄棒道ウォーキング

3月2日 土曜日の朝、あまりにも天気が良かったので、ふうかの散歩がてら、信玄棒道ウォーキングに出かけました。

初めてということで、三分一湧水付近から女取湧水までの往復、約1時間ぐらいのウォーキングです。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190305210625j:plain

search.michi100sen.jp山小屋を出て、トコトコとアップダウンを歩いていくと、富蔵山公園があります。公園という割には、判りにくいほど、こじんまりとしています。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190305204709j:plain

ふうかは、やる気満々

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190305204855j:plain

棒道橋を渡ると、砂利道になり、看板に従いながら別荘地域を抜けていきます。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190305205111j:plain

途中、トトロの山小屋がありました。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190305205147j:plain

更に進んで、女取湧水分岐を左に進みます。十一面観音の後ろには、「発砲注意」の看板が・・・

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190305205603j:plain

少し進むと、女取第1配水場に出ます。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190305205658j:plain

そこから先は、まさに山道を、ぐんぐん進みます。鳥のさえずりが、気持ち良いです。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190305205825j:plain

写真なんか撮ってないで、早く!早く!行こうよ!と、せかす、わんこ

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190305205923j:plain

ここからグングン進むと、ようやく女取湧水に到着しました。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190305210044j:plain

湧水は、とても澄んでおり、乾いた喉を潤してくれました。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190305210148j:plain

帰りは、スイスイと進んで、山小屋に戻りました。

 

途中、山の幸を発見。東北では「ばっけ」、ふきのとうです。いくつか摘んで、てんぷらにして、塩で食べました、旨い!

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190305210447j:plain

 

おしまい・・・

屋根の落ち葉掃除で疲れた体を、モリモトの生ハムで癒す

昨日の土曜日は快晴、清々しい山小屋の朝です。

出番の少なくなったIbanezウクレレを壁に掛けました。時々、手に取って、ポロンと弾いたりしています。チューナーもピックアップも内蔵しており、すぐにチューニング出来るところも便利です。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190303103517j:plain

大学のサークルでバンド活動をしていた時は、「イバニーズ」と呼んでおり、FenderGibsonよりも格安なため、使っている人が多かったですが、最近は「アイバニーズ」と読むらしいです・・・

 

そして、今回、山小屋のTo Doリスト中で最も大変な作業である、屋根の落ち葉落としを実行しました。前のオーナーが「大きな脚立」と「柄を延長したほうき」を置いて行ってくれたので、それを活用、一人が三点支持で脚立の上部に立ち、もう一人が下で脚立を押さえて、夫婦二人の共同作業です。

掃除前の屋根、多少、落ち葉が溜まっています。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190303104232j:plain

掃除後の屋根、だいぶ綺麗になりました。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190303104319j:plain

そのうち、外壁の再塗装が必要なタイミングで、屋根の葺き替えも検討しないといけないかもしれませんが、まだまだ大丈夫のようです。

 

ランチは、いつものモリモト、まずは、菜の花と小エビのパスタ

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190303145929j:plain

そして、こちらは少し太めのリングイネを使った一品

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190303150728j:plain

そして、ディナーのお楽しみ、生ハムの盛り合わせをテイクアウトしました。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190303150900j:plain

3種類の生ハムのうち、少し厚めのものは、鹿肉を使ったジビエで、付属している緑色のマスタードとの相性抜群、ワインがすすみます。

実は、この日はあまりにも天気が良いので、信玄棒道を散策したのですが、この散策の疲れと、脚立の屋根掃除で普段使わない筋肉を使い、ダブルの効果で足腰の筋肉が疲労困憊になりましたが、モリモトの生ハムとワインで良く寝たおかげで、筋肉痛は収まりました。

でも、今日も温泉に浸かって、疲れを癒すことにします。

 

つづく・・・・

 

久しぶりの山小屋は、大忙し

金曜日の今日、休みを取って、久しぶりの山小屋に来ております。

この時期、年度末の3月までに検収を上げなければならないプロジェクト案件が山積みとなっており、特に国プロ、経産省防衛省NEDOなどの研究開発プロジェクトは検収が上がらないと罰則等があり、大変なことになるので、なかなか山小屋に来れませんでした。

www.nedo.go.jp

久しぶりの山小屋なので、やることが沢山あるのですが、それは楽しいことですし、期限もないので、のんびり、楽しく、やっていきます。

まず、いつものように、朝一番にインノに電話してパンの予約をします。

そして、小雨の中、クルマに荷物を積み込み、中央フリーウェイ♪(中央道)を駆け抜けます。思ったよりも交通量は少なめですが、こちらも年度中予算を使い切るための工事が多いです。途中の談合坂のドッグランで、ふうかを走らせました。

甲府昭和ICで高速を降りて、最近お気に入りの若鮨でランチ

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190301212309j:plain

今日も美味しい9貫、カミさんから2貫が来て、11貫、大満足です。

 そのまま国道20号線を進んで、ライフガーデンにらさきで食材を買い出し。

www.dr-sc.comここは、オギノやD2、ダイソーも入って充実しており、途中、立ち寄るには良い場所です。

買い物が終わったら、141号線~28号線経由で、インノまでパンを受け取りに向かい、山小屋に到着したのが14時前でした。

水出し、薪ストーブ点火、薪の搬入が終わったら、やりたかったことを開始です。

まずは、玄関ドアが少し枠にぶつかっているので、東京で購入したカンナを使ってドアの上部を削りました。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190301213128p:plain

山小屋のドアは、六角レンチを使って調整が出来るようになっていて、さすが北欧フィンランド製はイイなあと調整を試みたのですが、調整範囲を超えており、どうしてもドアが当たってしまいます。

そのため、当初、ドアの枠側を小さなカンナで削っていたのですが、枠を削るのは大変、角はノミを使わないとダメそうです。そこでドア構造を確認すると、ドアの上部を削っても密閉性に影響がないことが判ったので、ドア側を削ることにしました。

20分ほどで作業完了、ドアの引っ掛かりが無くなり、スムーズに開閉するようになりました。夏になったら、多少、木が伸縮するので、その際に再調整が必要だと思います。

続いて、ヤフオクで落札したTVアンテナ用ブースターを取り付けました。

19インチの液晶TV(これもヤフオクで落札)を山小屋に運んで、アンテナを接続したのですが、電波レベルが上がらない・・・・配線の断線か?アンテナの故障か?と思っていたのですが、前のオーナーは「アンテナに繋げばTVは映る」とおっしゃっていたので、なぜかなと思いつつ、室内アンテナを購入して設置し使っていました。

先日、キツツキを写真に収めようとしていたとき、ふとアンテナ部分をカメラで拡大してみると・・・

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190301213811j:plain

どうやら、これはブースターのようで、型番はVUB33Sのようです。

早速ネットで検索すると・・・

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190301214011j:plain

なるほど!電源部からDC15V/0.11Aを供給しないと、ブースターは動作しないわけですね!部屋には電源部がありません、恐らく、前のオーナーが、引っ越しの際に持って行ってしまったのでしょう。

ということで、周波数帯と電源仕様を満たす東芝製電源部をヤフオクで落札、本日、取り付けたところ、見事にTVが映り、電波レベルも大幅に向上しました。

今までは室内地デジアンテナを使っていたので、時々電波障害によりブロックノイズが出ていたのですが、これで天候に左右されることはなくなりました。

https://asahi-antenna.jp/wp-content/uploads/2018/07/blogimg_20180715.jpg

 

温泉前のふうか散歩は三分一湧水、裏の駐車場前からの八ヶ岳がキレイでした。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190301214932j:plain

しかし、リス蔵には会えず・・・

 

さて、明日も、やることが沢山あります!

つづく・・・・

建国記念日の寒得は30%、初めてビストロ・バガブーへ

連休最終日の月曜日の八ヶ岳南麓は、キリリとした寒さと晴天に恵まれました。

これは50%か?と思いましたが、-1.5℃で30%OFFでした。

 

ということで、山小屋から比較的近いのに、行ったことのなかった、小淵沢駅近くのビストロ・バガブーにしてみました。

www.bistrobugaboo.com

駐車場は、「小淵沢第三駐車場」をご利用くださいとのことですが、市営の駐車場で、1時間まで無料とは、東京では考えられないサービスです。

www.city.hokuto.yamanashi.jp40台ほどの駐車場は、7割ほど空いており、そこから歩いてすぐのところに店はあります。

 

寒得ランチメニューはカスレ(肉と白インゲン豆の煮込み)、または、甲州クリスタルポークのグリルステーキから選ぶことが出来ます。

その昔、出張で訪れたLyonでカスレを食べたのですが、かなり重い味で、ちょっと口に合わなかったこともあり、妥当な甲州クリスタルポークのグリルステーキにしました。

まずは前菜、生ハムと、レバーのパテです。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190212204002j:plain

レバーのパテをフランスパンにONすると、これが最高に良い味・・・・思わず、ワインが欲しくなりました。

 

そして、メインのクリスタルポーク

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20190212204144j:plain

ボリュームがあり、とても柔らかい、ソースも良い味でした。

付け合わせの野菜も新鮮でおいしく、パセリをフライにしたものの食感が面白かったです。

オプションで、コーヒーやデザートなどを追加出来るのですが、デザートとコーヒーで900円追加になるので、山小屋で丸山珈琲の豆を挽いて飲もうという事で、止めておきました。

 

個人的に、小淵沢駅前という立地もあり、全体的に、ちょっとお高めだと感じました。

一方、駅や観光地から離れた立地だと、こぱ蔵のような素敵なコスパになるのは、仕方がないですね。

dual-yatsugatake-hygge-life.hatenablog.jp

これで、私の今年の寒得は終わりました。

また、来年が楽しみです。

 

おしまい