久しぶりの山小屋は、大忙し
金曜日の今日、休みを取って、久しぶりの山小屋に来ております。
この時期、年度末の3月までに検収を上げなければならないプロジェクト案件が山積みとなっており、特に国プロ、経産省や防衛省、NEDOなどの研究開発プロジェクトは検収が上がらないと罰則等があり、大変なことになるので、なかなか山小屋に来れませんでした。
久しぶりの山小屋なので、やることが沢山あるのですが、それは楽しいことですし、期限もないので、のんびり、楽しく、やっていきます。
まず、いつものように、朝一番にインノに電話してパンの予約をします。
そして、小雨の中、クルマに荷物を積み込み、中央フリーウェイ♪(中央道)を駆け抜けます。思ったよりも交通量は少なめですが、こちらも年度中予算を使い切るための工事が多いです。途中の談合坂のドッグランで、ふうかを走らせました。
甲府昭和ICで高速を降りて、最近お気に入りの若鮨でランチ
今日も美味しい9貫、カミさんから2貫が来て、11貫、大満足です。
そのまま国道20号線を進んで、ライフガーデンにらさきで食材を買い出し。
www.dr-sc.comここは、オギノやD2、ダイソーも入って充実しており、途中、立ち寄るには良い場所です。
買い物が終わったら、141号線~28号線経由で、インノまでパンを受け取りに向かい、山小屋に到着したのが14時前でした。
水出し、薪ストーブ点火、薪の搬入が終わったら、やりたかったことを開始です。
まずは、玄関ドアが少し枠にぶつかっているので、東京で購入したカンナを使ってドアの上部を削りました。
山小屋のドアは、六角レンチを使って調整が出来るようになっていて、さすが北欧フィンランド製はイイなあと調整を試みたのですが、調整範囲を超えており、どうしてもドアが当たってしまいます。
そのため、当初、ドアの枠側を小さなカンナで削っていたのですが、枠を削るのは大変、角はノミを使わないとダメそうです。そこでドア構造を確認すると、ドアの上部を削っても密閉性に影響がないことが判ったので、ドア側を削ることにしました。
20分ほどで作業完了、ドアの引っ掛かりが無くなり、スムーズに開閉するようになりました。夏になったら、多少、木が伸縮するので、その際に再調整が必要だと思います。
続いて、ヤフオクで落札したTVアンテナ用ブースターを取り付けました。
19インチの液晶TV(これもヤフオクで落札)を山小屋に運んで、アンテナを接続したのですが、電波レベルが上がらない・・・・配線の断線か?アンテナの故障か?と思っていたのですが、前のオーナーは「アンテナに繋げばTVは映る」とおっしゃっていたので、なぜかなと思いつつ、室内アンテナを購入して設置し使っていました。
先日、キツツキを写真に収めようとしていたとき、ふとアンテナ部分をカメラで拡大してみると・・・
どうやら、これはブースターのようで、型番はVUB33Sのようです。
早速ネットで検索すると・・・
なるほど!電源部からDC15V/0.11Aを供給しないと、ブースターは動作しないわけですね!部屋には電源部がありません、恐らく、前のオーナーが、引っ越しの際に持って行ってしまったのでしょう。
ということで、周波数帯と電源仕様を満たす東芝製電源部をヤフオクで落札、本日、取り付けたところ、見事にTVが映り、電波レベルも大幅に向上しました。
今までは室内地デジアンテナを使っていたので、時々電波障害によりブロックノイズが出ていたのですが、これで天候に左右されることはなくなりました。
温泉前のふうか散歩は三分一湧水、裏の駐車場前からの八ヶ岳がキレイでした。
しかし、リス蔵には会えず・・・
さて、明日も、やることが沢山あります!
つづく・・・・