週末は八ヶ岳南麓の山小屋へ(^^)

週末は八ヶ岳南麓の山小屋へ

東京と八ヶ岳南麓で二地域ライフをはじめました。 ワンコと一緒にヒュッゲなひと時を満喫しています。

食欲の秋、そして美しい紅葉

11月16日土曜日、朝の気温は6℃、今日は比較的暖かい山小屋です。

例によって昨日の昼から山小屋に来ております。

昨日のランチは久しぶりにアフガンへ

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191116142050j:plain

説明:ベーコンエッグとローストポークカレー 辛さC、ご飯L、毎度の年甲斐もないオーダー

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191116142116j:plain

食欲の秋、ペロリと平らげましたので、夕飯は、少なめにしました。

 

そして今日は、富士見のAコープへ、地元の野菜と七尾から届いた”きときと”の刺身、併設された本屋さんの品ぞろえが密かに秀逸なので、それらを仕入れました。

ランチは、八ヶ岳自然文化園内にある、デリ&カフェ「K」を初めて訪れました。

k-haramura.comf:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191116142713j:plain

洒落た感じの店内は、どちらかというと若者向けの様な感じですが、原村の別荘地が近いからか、比較的、年齢層は高め。

このような美しい山並みを眺めながら、ランチを楽しむことが出来ます。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191116143543j:plain

カレーが美味しそうでしたが、昨日アフガンでカレーを食べたので、パスタにしました。私はクリームソースのパスタ

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191116143207j:plain

そして、カミさんはミートソースのパスタ

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191116143301j:plain

どちらも、美味しくいただきました。

その後、ふうかをロングリードで走らせるために、八ヶ岳中央農業実践大学校へ。

ふうか爆走中・・・・

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191116143634j:plain

そして帰り道の途中にある、ヨドバシカメラさんの富士見高原研修センターの紅葉が美しいとの情報を、八ヶ岳南麓の方のブログで知り、立ち寄りました。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191116143908j:plain

いやはや、なんと美しい紅葉でしょうか!

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191116144045j:plain

赤、黄色、緑のコントラストが、スバラシイ!

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191116144126j:plain

落ちている紅葉を、いくつかカミさんが集めてきました。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191116144217j:plain

山小屋の周辺も、すっかり紅葉し、秋本番です。

 

つづく・・・

コーヒーは奥が深い!

私たちはコーヒーが大好き、東京でも山小屋でも、お気に入りの店でコーヒー豆を買ってきて、豆をカリカリ挽いて楽しんでいます。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191105200545j:plain

今まではリゾナーレの丸山珈琲、東京ではカルディとコストコでコーヒー豆を買っていたのですが、最近、山小屋から車で10分ぐらいのコーヒーショップで買うことが多く、そこで買うコーヒー豆は値段が高くないのに美味しい、なんでだろうな、と思っていました。

 

そのコーヒーショップが、ワークショップを開催するというので、参加してきました。

まずは座学でコーヒー豆に関する基礎知識を学びます。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191105201128p:plain

次に、実際にコーヒー豆を焙煎しながら焙煎方法と爆ぜ音を体験。こんな短時間で焙煎度がどんどん進むのに驚きです。

そして、焙煎が浅めのハイローストと深煎りのフレンチローストで飲み比べ。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191105201919p:plain f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191105202100p:plain

酸味と苦みは、焙煎次第ということが良く判りました。

その後は、各自、実際に豆を挽いて、ハンドドリップでの淹れ方を学びます。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191105202712j:plain

まずは、焙煎から1か月以上経過した練習用の豆で練習。同じ豆でも、淹れ方次第で大きく味が変わることを学びました。

そして、焙煎から10日以内の、飲み頃の豆を使って、2度目の練習と、先ほどの古い豆で淹れたコーヒーとの飲み比べ。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191105202923p:plain

同じ煎り方、同じ量、同じ淹れ方をしても、焙煎してから日数が経ってしまうと、これほどまでに味がかわってしまうとは・・・・

残念ながら、通常、販売されているコーヒー豆には、焙煎してからどのくらいの日数が経過しているのか表示されていません。

かなり時間が経過した古い豆は、香りや味を付けて販売されたりすることがあるそうで、ハンドドリップで蒸らしても豆の膨らみが殆どない・・・

膨らまない豆・・・・確かに、思い当たります。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191105203100p:plain

なお、UCCのホームページに、基本的なコーヒーの淹れ方が掲載されており、参考になります。

www.ucc.co.jp

今回のワークショップで、美味しいコーヒーを淹れる決め手は、好みの味の焙煎度を選ぶ、焙煎してからの日数、そして、淹れ方だと学びました。

 

ワークショップ終了後、焙煎10日以内の豆をいくつか買ってきました。

時間があれば、東京でも練習をしたいと思いつつ、山小屋でのんびり練習がイイなと思っています。

 

おしまい。

 

初めての照坊ず、そしてウッドデッキ再塗装

11月2日 土曜日、三連休初日は快晴に恵まれました。

朝のふうか散歩は、ふうかが大好きな三分一湧水へ。いつもながら、散歩していて清々しい気分になります。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191103173408j:plain

紅葉し始めの木もあり、赤と黄色と緑のコントラストを楽しめます。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191103173525j:plain

 

今回のランチは、初めて「照坊ず」にしました。

sumamoba.com三連休なので予約して行ったのですが、どうも予約はランチコースのみ受け付けだったらしく、チャーハン食べたかったのですがランチコースになってしまいました・・・

お店の方曰く、「ランチコースはお得なので、初めての方にはお勧めです!」との言葉を頂き、気を取り直して食べ始めます。

まずは1品目は前菜、確かにどれも美味しい!

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191103174244j:plain

メイン料理1品目は、エビと野菜のオイスターソース炒め

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191103174319j:plain

味付けが上品で、野菜がシャキシャキ!

メイン料理2品目は、水餃子と帆立のあんかけ

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191103174645j:plain

こちらも、良い味付けでした。コースには、ご飯、スープ、デザートが付いていました。次回は、ぜひ、五目チャーハンを食べに行きたいと思います。

 

ランチ後、今回の秋晴れの天気の中のミッションその1、ウッドデッキの再塗装を実施しました。

まずは、綿半Jマートに、ウッドデッキの色見本を持っていき、キシラデコールと刷毛を購入。やはり、ウッドデッキの塗装は、キシラデコールが定番ですね。

www.xyladecor.jpウッドデッキ再塗装の必要量は、2度塗りで1平方メートルあたり150mlから200mlということなので、ウッドデッキの面積から必要な量を計算し、1.6Lあれば充分に足ります。後は色見本から108パリサンダが近い色、綿半Jマートに在庫があってよかったです。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191103175905j:plain

ウッドデッキは、前回の滞在時に、苔や汚れをコストコで購入したオキシクリーンで落としておきました。

www.oxicleanjapan.jpこれが、塗装前のウッドデッキ、所々、塗装が剥げてしまっています。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191103180435j:plain

そして、これが、キシラデコールで2度塗りした後のウッドデッキ

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191103180538j:plain

ムラがあるのは、ご愛敬、きちんと前の塗料を削らなかったからです・・・

キシラデコールは浸透タイプなので、特に剥げた部分には多めに塗りました。通常の塗料よりも粘性が無く、水っぽい感じなので、塗りやすかったです。キシラデコールが余ったので、玄関の入り口部分にも塗りました。

 

これで、あと数年は大丈夫そうです。

そして今、足腰の筋肉痛発生中です・・・

 

つづく・・・

山小屋に冬の足音が

11月2日土曜日、朝の山小屋の周りは、すっきりと晴れて、冷えています。

ようやく、中央道の通行止めも解消され、あずさも通常運転されましたので、昨日金曜日から、山小屋に来ております。

中央道は、所々で道路工事が行われて、多少の渋滞を伴いながら、久しぶりの長坂ICで高速を降りて、11時半過ぎに「こぱぞう」に到着しました。

停まっている車は2台、難なく駐車し、待ち時間なしで席に付けました。観光シーズンが過ぎたのと、少し、落ち着いてきたようです。

辛い物が好きなワタシは、アラビアータ、いつも通り、細麺、アルデンテで熱々です。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191102081726j:plain

カミさんは、ホタテときのこのパスタ、これは美味しかった!

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191102081827j:plain

食後は、定番コースになりつつある、3時のおやつを買いに、八ヶ岳マロンへ

31167069.at.webry.info何度か訪れるうちに、看板犬の「だいすけ」と仲良くなったので、写真を撮ろうとしたのですが、写真嫌いみたいで、そっぽを向いてしまいました・・・・

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191102082256j:plain

それでも、尻尾の辺りと顔をなでると「ガウガウ」して喜んでます、カワイイ。

ウマウマなケーキとクッキーを購入し、インノでパンを受け取り、オギノで買い物してから、山小屋に到着。

到着時の山小屋室内温度は、12℃、外よりもひんやりしています。窓を開けて空気を入れ替え、さっそく、山小屋での仕事に取り掛かりました。

カミさんは庭仕事、ワタシは外から3日分の薪を搬入し、薪ストーブに点火。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191102083223j:plain

200℃を超えたら、水平燃焼モードに切り替えて燃焼効率を高めると、一気に部屋の温度は20℃超え、さすが、薪ストーブはスバラシイ!

 

小淵沢の道の駅で野菜を買って、ごろすけ君の飼い主さんに教えてもらった、お気に入りの花パークに散歩に出かけました。

fiore-k.com途中、南アルプスに、沈む夕日が後光のようにさして、幻想的な風景

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191102083522j:plain

いつものカブトムシの公園、富士山が綺麗に見えています。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191102083759j:plain

さあ、思いっきり走るぞ!という顔の、ふうか

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191102083840j:plain

夜は、久しぶりに、仙台利久の牛タンを焼きました。

www.rikyu-gyutan.co.jp太助、喜助も好きですが、利久は冷凍を東京駅や新宿ルミネの店舗でも買えるので、時々買ってきて焼いています。

 

さて、今回の山小屋滞在は、山小屋のメンテナンスやワークショップ参加など、予定が目白押し、楽しみです!

 

つづく・・・・

YouTubeで音楽教室という新たなスタイル

最近、新たにSNSウクレレサークルに入会しました。

ピンでの演奏も楽しいのですが、やはり団体で一緒に演奏するのは、もっと楽しいことを、前に通っていたカルチャーセンターのウクレレ教室で知っているからです。

最近流行り?の「One Team」の感覚に近いのかもしれません・・・でもきっと、演奏後の飲み会が一番の楽しみかもしれません。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191023075211j:plain

 

そのSNSのメンバーの殆どが、ウクレレを初めて間もない方で、しかも、音楽教室ではなくYouTubeウクレレ教室でウクレレを練習しているというのです!

その仕掛人は「ガズレレ」というYouTuberです。

gazzlele.com

ワタシが高校生の頃、YMOを演奏したくて自己流でキーボードを練習した頃は、カセットテープを何度も巻き戻した「耳コピ」でした。その後、大学のサークルでバンドを演っていたときも「耳コピ」、譜面など使わず、曲を頭に叩き込みます。

ガズレレは、動画の解説付きなので、カセットテープを「耳コピ」するよりも遥かに楽に楽しくウクレレを学ぶことが出来ます。音楽教室と違ってOn Demandなので、いつでも、好きな時に練習出来るので、便利です。全国に、多くのガズレレファンがおり、「勝手にガズレレ」と称した活動をしています。

グッツや楽譜、ウクレレ本体なども販売しており、「Youtube音楽教室」というビジネスモデルが、成功しているなと感じます。

f:id:dual-yatsugatake-hygge-life:20191023081304j:plain

そんなガズレレでウクレレを習った方と飲み会をしたとき、何人かが「基礎を学びたい」と言っていました。

変な癖がつく前に基礎を学ぶと良いけど、楽しんで演奏するのは、もっと大事なんですよ~と話しながら、なんとなく、ワタシに白羽の矢が立ちそうな予感・・・・

ウクレレは、しっかりと音楽教室に通い基礎を学んだので、喜んで引き受けたいと思います!

 

おしまい。