ついに、薪棚が完成しました!
朝から雨模様の八ヶ岳南麓の山小屋です。
シルバーウイーク後半の9月23日から、山小屋で過ごしております。
前半は、とても天気が良く、東京は30℃を超えるほどの暑さ。
23日は、飛び石連休初日なので、中央道の渋滞が心配でしたが、いつもよりも1時間早めに出発、多少の渋滞はあったものの、2時間ほどで山小屋に到着。
荷物を降ろして、山小屋内を確認、部屋に地蜂は一匹も居ませんでしたので、恐らく前回の滞在時に塞いだホースが、地蜂の出入り口だったようです、これで一安心。
ふうかを山小屋で留守番させ、ランチは久しぶりに「こぱぞう」に行きました。
大好きな「からすみ系」のパスタがあったので、迷わずセレクト
「しらすとキャベツのからすみパスタ」、惜しげもなく沢山のからすみが使われており、思い描いた通りの美味しさでした。
そして、いつもの、予約していたインノへ
12時過ぎに伺いましたが、既にパンは残り少ない状態に・・・予約必須です。
アニメ「スーパーカブ」の聖地っぽく、外観をパチリ
山小屋に戻って、窓辺に庭の花を飾りました。
夕食のビールは、アサヒの「売り切れマーケティング戦略?」の2番目、マルエフ
富士見町のAコープでも長坂の戸田酒販でも、山積みで売られてました・・・
気になるお味は・・・・まあ、こんなもんでしょう。
キリンのスプリングバレーの方が、よっぽど美味しいと思います。
翌日は、三分一湧水で、ふうかの散歩、収穫間近で臭くない蕎麦畑と南アルプスの絶景
反対側には、八ヶ岳、冠雪が待ち遠しいです。
富士見町のAコープで買い出しした後のランチは、原村のペチカでガーリックハンバーグ
安定の美味しさでした。
その後、ギャラリーシティーローストに立ち寄り、珈琲豆を購入。
明日、清里フォトアートミュージアムでの移動カフェに出店するけど、忙しくてブログを更新していない等々、よもやま話に花を咲かせました。
そして、今回の滞在の大仕事、薪棚の製作です。
薪棚製作は、下記のGOMAさんのブログを参考にさせて頂きました♪
既に、2x4 1820 20本に防腐塗料が塗ってあり、薪棚を置く場所の整地と、砂利とブロックを配置済みで、後は組み立てるのみですが、これが結構な肉体労働・・・
まずは、ベース部分は平行を出したいので、出来るだけ平らなベランダで製作。
準備万端、さて、ねじ止めだ!と思ったら、何と、ねじの長さが足りないことに気が付きました・・・
慌てて、長坂の綿半まで行き、コーススレッドビス65mm 80本入りを2個購入。電動ドライバーでビスをガンガン打ち込んで組み立てます。
土台が完成したら、駐車場の空きスペースに材料を移動させ、1820の柱6本を立てます。
本当は、ここも平行を出したいので、ベランダで作業したかったのですが、土台だけで、既にとても重く、組み立てたらベランダから降ろすのは難しいことが判明、急遽、駐車場での組み立てとなりました。
柱が立ったら、屋根部分をシンプソン金具で組み立てていきます。
シンプソン金具は、2x4材組み立てを簡単に行える金具で、様々な種類がホームセンターで扱われています。
kurashi-no.jpなお、長坂の綿半では、シンプソン金具の種類が少なかったので、東京のホームセンター(カインズやコーナン)で購入しました。
屋根部分が出来たら、ポリカーボネート波板を固定用釘で打ち付ければ完成。
カミさんと二人で、駐車場から設置場所まで移動、実はこれが一番の大仕事でした・・・
2x4 1820 20本を防腐塗料で塗り、シンプソン金具とコーススレッドビス65mmを100本近く打ち込んで、ようやく完成させた薪棚、冬を前に薪の到着を待っています。
当面の薪は床下収納に在庫があるので、薪棚用の薪は、今回は障害福祉事業所が運営している「みらいコンパニー」から購入しようと思います。
sakakikai.com今後、のんびり、ゆっくり、色々と探していきたいと思います。
つづく・・・